やまと鍼灸接骨院について

施術風景

院の理念

当院は、「生活の質を下げる要素に対して軽減又は除去」するために、極力体に負担が少ない方法で助言や施術を行います。

主な流れ

かなり細かく話を伺いますので(約20~30分)を要します。
※基本は鍼灸全身治療。

①身体の動きや負傷部位を西洋医学の観点からみます。

②負傷の背景や身体全体のバランス
(‘左右上下のバランス’や、‘活動と休息のバランス’等)を東洋医学の観点からみます。
東洋医学資料
③体質や体力の有無を想定するため、日常生活や嗜好品などについて伺います。
④希望や効果に関してアプローチ方法や頻度などについてご提案をします。

例)痛みをとるのか身体(体質)を変えるのか。

⑤デメリットや好転反応について話をします。

※好転反応について施術後に話すこともあります。

⑥施術を行います。

オリエンタル・ボディ・コーディネーション

直訳すると「東洋的な身体の調整」。これが当院で提供するサービスです。
そもそも「西洋医学」は、熱が出れば解熱剤を、咳が出れば咳止めをという、症状に応じた処置や投薬がほとんどです。
確かに緊急時にはすごくよいのですが、多くの方が困っている冷え性や全身の疲れ、生理不順、不眠といった全身症状では調整が難しいのが実情です。
(例:生理が止まってしまう、睡眠薬で一日中眠い)


当院の施術は、東洋の思想や哲学に基づく“自然な医学(東洋医学)”を基に「身体のアンバランスを是正」させていきます。このアンバランスには「自律神経の乱れ」や「過度な筋緊張」等も含まれます。
薬を使わず「自然の力で、自分の力で“健康力”を取り戻して頂きたい」というのが本院の願いです。

☆当院は完全予約制です。
ご来院の前にご連絡頂くことを強くお勧め致します。
永田良平

≪自己紹介≫

代表の永田良平です。福間で生まれ関東で過ごし、戻ってきました。鍼灸学校にて10年ほど勤務していましたが、鍼灸治療をするのが大好きであることと地元に恩返しができればという想いで福間に開業をしました。

個人差がありますが、鍼灸治療では、鍼灸の効果は少しずつですが、確実に変化をもたらしてくれることでしょう。

体が緩やかに変わっていくことを実感し、日常生活における休息の目安にしていただけると幸いです。

≪経歴≫

H12年はり師、きゅう師の国家資格を取得。
H14年鍼灸学校の教員資格を取得。
H14年関東鍼灸専門学校の非常勤講師へ
H15年関東鍼灸専門学校に入職し、出張専門永田鍼灸院を開設。
H17年関東鍼灸専門学校 付属臨床施設の金曜日治療室担当者へ就任。 
H21年関東鍼灸専門学校を退職、東洋鍼灸専門学校へ入職。
H23年~東洋鍼灸専門学校を退職し、地元福間へ帰郷。
「太和堂鍼灸院」を開設しつつ、九州医療スポーツ専門学校へ入職。
学科長を務めたのち退職。
本院を立ち上げ現在に至る。
現在は、健康教室や鍼灸師に鍼灸治療の勉強会等を実施。